top of page
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

DAISUKE Portfolio

【ラジオ】自分の好きな事の探し方【我慢できない!と思う事は好きな事の可能性が高い】
15:10

【ラジオ】自分の好きな事の探し方【我慢できない!と思う事は好きな事の可能性が高い】

我慢できないというと依存的な感じがしてあまりよくないイメージがあると思いますし、中には本当に体を害してしまったり、メンタルにダメージがある場合もあります。しかし、それはどんな物事にも言える事だと思いますし、好きという気持ちは偽りではないのではないかと思います。 なので、自分の好きな事が分からないと思う時は、我慢できないでやってしまう事、調べてしまう事、我慢するけどもストレスを感じてしまうような事が実は好きな事なのではないかな?と思っています。 この録音は2023年2月03日に録音したものです。 ーーーーーーーーーーーーーーー お便りを募集しています。 ↓お便りはこちらから↓ d.balance.radio@gmail.com ーーーーーーーーーーーーーーー ■思考のバランスとは? 思考のバランスとは 生きる上でプラスもマイナスも どちらの考えもバランス良く持っていないと 不安定になると思っています。 不安定な状態が続くと人生を楽しめません。 なので、状況、環境、性格などでも それぞれ答えが違う事が多いので バランス良く考え方を持論で伝えています。 ーーーーーーーーーーーーーーー ■ブログ D-desingというブログも運営しています。 人生を楽しむ為に必要だった事など 経験談など含めて書いていたりしています。 https://d-desing.com/ ■Twitter https://twitter.com/desing_d ーーーーーーーーーーーーーーー 聞いて頂いて良いと思った心の優しい方は 高評価、チャンネル登録をよろしくお願いします! #好きな事 #我慢 #思考のバランスラジオ #思考のバランス #ボイスブログ #ブログ #ラジオ #人生相談
【ラジオ】ソシャゲのやめ時など【義務感が引き際ライン】
07:53

【ラジオ】ソシャゲのやめ時など【義務感が引き際ライン】

趣味や遊びというのは、やりたい!楽しい!からしている部分があると思いますが、続けていると環境や自分の価値観の変化に伴い義務感を感じてしまう時が出てきます。 個人的には、その価値観が生まれた辺りがつまらなくなる前兆であり引き際だと思っているので、ソシャゲであればログインするのが面倒だけど、しなければいけない気がするなど、自分の感情とは別に義務感で動いてしまっている場合はやめ時なのではないかと思います。 この録音は2023年2月03日に録音したものです。 ーーーーーーーーーーーーーーー お便りを募集しています。 ↓お便りはこちらから↓ d.balance.radio@gmail.com ーーーーーーーーーーーーーーー ■思考のバランスとは? 思考のバランスとは 生きる上でプラスもマイナスも どちらの考えもバランス良く持っていないと 不安定になると思っています。 不安定な状態が続くと人生を楽しめません。 なので、状況、環境、性格などでも それぞれ答えが違う事が多いので バランス良く考え方を持論で伝えています。 ーーーーーーーーーーーーーーー ■ブログ D-desingというブログも運営しています。 人生を楽しむ為に必要だった事など 経験談など含めて書いていたりしています。 https://d-desing.com/ ■Twitter https://twitter.com/desing_d ーーーーーーーーーーーーーーー 聞いて頂いて良いと思った心の優しい方は 高評価、チャンネル登録をよろしくお願いします! #趣味 #ソーシャルゲーム #思考のバランスラジオ #思考のバランス #ボイスブログ #ブログ #ラジオ #人生相談
【ラジオ】失敗があるから学べることは多い【失敗しない人なんていない】
11:45

【ラジオ】失敗があるから学べることは多い【失敗しない人なんていない】

失敗することから学べることが多いというのはよく聞きますが、失敗しても大丈夫な環境というのも大事な気がします。 そもそも、失敗なしで生きることの方が難しいですし失敗した結果覚えられることが多いのではないかと思います。 ですので、私は失敗できる個人プレイからの方が学べることが多いですし逆に責任やプレッシャーなどあると保守的になってしまうので楽しくないですよって話です。 この録音は2023年2月02日に録音したものです。 ーーーーーーーーーーーーーーー お便りを募集しています。 ↓お便りはこちらから↓ d.balance.radio@gmail.com ーーーーーーーーーーーーーーー ■思考のバランスとは? 思考のバランスとは 生きる上でプラスもマイナスも どちらの考えもバランス良く持っていないと 不安定になると思っています。 不安定な状態が続くと人生を楽しめません。 なので、状況、環境、性格などでも それぞれ答えが違う事が多いので バランス良く考え方を持論で伝えています。 ーーーーーーーーーーーーーーー ■ブログ D-desingというブログも運営しています。 人生を楽しむ為に必要だった事など 経験談など含めて書いていたりしています。 https://d-desing.com/ ■Twitter https://twitter.com/desing_d ーーーーーーーーーーーーーーー 聞いて頂いて良いと思った心の優しい方は 高評価、チャンネル登録をよろしくお願いします! #失敗 #学習 #思考のバランスラジオ #思考のバランス #ボイスブログ #ブログ #ラジオ #人生相談

​YouTubeラジオ

241937638_2706106513015475_4013305458978393340_n.jpg

D-desing

D-desingは人生を楽しくする為に

悩みなどを解決するきっかけなったらいいと思い続けている持論ブログです。

​パソコン、仕事、生活での問題、趣味などの雑記ブログとなっています。

​思考のバランスラジオ

思考のバランスを保つために

人生で役に立ちそうな事や

何かのきっかけになったらいいと思って発信しているラジオです。​

53618422_2296673033936199_7280244574518564528_n.jpg
242800023_888604701791543_4809907251401633189_n.jpg

​脳内垂れ流し日記

SEOなどを気にすることなく

自分が書きたいことを

書きたい時に

​書きたいだけかくnotoです。

​Instagram

bottom of page